知らなかった単管パイプ クランプ事情
先日 単管パイプで煙突を延長しました。
それがわたくし人生の初 単管パイプデビューとなりました。
その中で初めて知ったこと。知って驚いたことなどを書いてみたいと思います。
1 単管パイプの厚さが違う
確か48.6パイという径の単管を使用しましたが厚さが1.8ミリと2.2ミリ(たしか?)ある。
たまたま5メートルのパイプが欲しかったのだが近くの割高ホームセンターしか配達してくれず
仕方なく注文したら大手ホームセンターより厚みがあることが判明。
2 長さ5メートル以上は配達が困難
田舎だが大手ホームセンター何社かに聞いてみたがトラックがないとのことで
5メートル以上の配達は断られる。
3 同じ価格なのにクランプには足場に使用不可のものがある
足場使用不可と書いていないからと言って足場に使用できるクランプかはわからないが
不可と書いてあるものは使用できないのだろう。

これは単管パイプの厚さが2.2ミリという広告をみて割高でない田舎ホームセンターに行き
単管を購入ついでに買ったら足場不可であった。
単管は良いものを安く、クランプは安いものを高くで利益を調整しているのか?
それ以外は面白いクランプがたくさんあって良かったのだけれど。
プロの方から見れば当たり前でしょうが素人なので知りませんでした。というような内容でした。
それがわたくし人生の初 単管パイプデビューとなりました。
その中で初めて知ったこと。知って驚いたことなどを書いてみたいと思います。
1 単管パイプの厚さが違う
確か48.6パイという径の単管を使用しましたが厚さが1.8ミリと2.2ミリ(たしか?)ある。
たまたま5メートルのパイプが欲しかったのだが近くの割高ホームセンターしか配達してくれず
仕方なく注文したら大手ホームセンターより厚みがあることが判明。
2 長さ5メートル以上は配達が困難
田舎だが大手ホームセンター何社かに聞いてみたがトラックがないとのことで
5メートル以上の配達は断られる。
3 同じ価格なのにクランプには足場に使用不可のものがある
足場使用不可と書いていないからと言って足場に使用できるクランプかはわからないが
不可と書いてあるものは使用できないのだろう。

これは単管パイプの厚さが2.2ミリという広告をみて割高でない田舎ホームセンターに行き
単管を購入ついでに買ったら足場不可であった。
単管は良いものを安く、クランプは安いものを高くで利益を調整しているのか?
それ以外は面白いクランプがたくさんあって良かったのだけれど。
プロの方から見れば当たり前でしょうが素人なので知りませんでした。というような内容でした。
表現としての道具
お金の使い方は生き方だ。
儲けたお金をどう使うか?
苦労を掛けたあの人に使う
迷惑をかけたあの人に使う
辛い思いをしているあの人に使う
楽しいことに使う
ワクワクすることに使う
その人を表現する道具である。
独り占めすり事が悪いのではない。
普通の人間である。
儲けたお金をどう使うか?
苦労を掛けたあの人に使う
迷惑をかけたあの人に使う
辛い思いをしているあの人に使う
楽しいことに使う
ワクワクすることに使う
その人を表現する道具である。
独り占めすり事が悪いのではない。
普通の人間である。
とうとう親父が亡くなりそうだ
20年前にくも膜下出血で倒れ半身不随になり
5年まえに胃瘻という延命措置をした親父がとうとう最期を迎えるかもしれない。
一応、顔を見に行ってきたが
痛みもないらしく枯れた木のようであった。
このまま自然に亡くなっていくのだなーと感じる。
人間生まれて死ぬ。
晴れていて眺めの良い個室でやせ細った父を見て
自然の流れを垣間見た。
5年まえに胃瘻という延命措置をした親父がとうとう最期を迎えるかもしれない。
一応、顔を見に行ってきたが
痛みもないらしく枯れた木のようであった。
このまま自然に亡くなっていくのだなーと感じる。
人間生まれて死ぬ。
晴れていて眺めの良い個室でやせ細った父を見て
自然の流れを垣間見た。
念願の煙突延長工事 単管パイプで支持
私の家は

このように壁だし煙突で縦の長さが短い。
本来はプラス1メートルの長さの予定であったが二重断熱煙突の重さに負けて
この長さになった。
当時は単管パイプで支えを作るのを外観上の問題で拒否していた奥様。
最近は煙突を伸ばしたくなってきたのか単管パイプの支えの許しが出た。
しかし、ここからが大変であった。
我が家の地盤は石がゴロゴロ。
重機もなく手掘りで40センチほど。これでクタクタ。
三つの穴をあけるのに延べ二日くらいかかったか?
その後も狭いスペースを生かすため単管パイプすべてを取り外せるように穴の開いたピンコロ
を購入してコンクリで固め地面に埋める。
そこにパイプを差し込みあとは組んでいく。

事前に大型金物屋で購入した200パイの排水設備用の金具は使用不可能ということが判明。
勉強代である。
結局、ワイヤーとターンバックルが主役となって仮り組を終えているが

今のところ問題がなさそう。
しかし毎回シーズン初めの慣らし運転を忘れる・・・。
今回も炊き始めてからしばらくして思い出し急速冷却。
次回から張り紙をして忘れないようにします。

このように壁だし煙突で縦の長さが短い。
本来はプラス1メートルの長さの予定であったが二重断熱煙突の重さに負けて
この長さになった。
当時は単管パイプで支えを作るのを外観上の問題で拒否していた奥様。
最近は煙突を伸ばしたくなってきたのか単管パイプの支えの許しが出た。
しかし、ここからが大変であった。
我が家の地盤は石がゴロゴロ。
重機もなく手掘りで40センチほど。これでクタクタ。
三つの穴をあけるのに延べ二日くらいかかったか?
その後も狭いスペースを生かすため単管パイプすべてを取り外せるように穴の開いたピンコロ
を購入してコンクリで固め地面に埋める。
そこにパイプを差し込みあとは組んでいく。

事前に大型金物屋で購入した200パイの排水設備用の金具は使用不可能ということが判明。
勉強代である。
結局、ワイヤーとターンバックルが主役となって仮り組を終えているが

今のところ問題がなさそう。
しかし毎回シーズン初めの慣らし運転を忘れる・・・。
今回も炊き始めてからしばらくして思い出し急速冷却。
次回から張り紙をして忘れないようにします。